トップ «前月 最新 翌月» 追記

うらまご/まごまご日記/まごっと/まごれびゅ/P-FUNK/maggot

2003年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|

■2003/05/04 Sun■  寺山修司没後20年 [長年日記]

 きょう5月4日は寺山修司の命日。まる20年。享年47歳。

 20周年ということで、九条のシネヌーヴォでは寺山の特集を組んでいて、このGWは寺山漬けなんよね。意外と若い20代の観客が多くて、ほとんどは寺山修司がどうだったなんてことはまるっきり知らない。ボクなんかは寺山修司に人生ひっかき回されたくちだから(笑) で、ちょいとつらつらと書いてみます。
 きょうのまごれびゅにも書いた『初恋地獄篇』、これはボクにとっては記念碑的な映画で、この映画を見に連れて行かれるまでボクは「よい子」だったのですよ。この映画を境にどどどーっと坂を転がり落ちるようにダークサイドへの道を歩むようになった。これはひとえにこの『初恋地獄篇』に端を発するのであるます。
 思いだせば、今から33年前に映研をやっていたMに北野シネマになる怪しげな映画館に連れていかれた、そのときの映画がこの『初恋地獄篇』。もちろんというか当然というべきか、18歳未満お断りの映画だったわけで、当時17だったボクは学割なんてので入れないのです。ところがMは、ささっと事務所にボクを連れていき、さっさと北野シネマの会員にしてしまったのです。もちろん年齢の欄には18と嘘八百。さぁこれで北野シネマにかかる18歳未満はすっと見れるようになりました。ちなみに篠田+岩下志麻の『心中天網島』さえ18歳未満アウトだったんだから、なんて時代だ(^_^ゞ
 しつこく書きますが、それまで「よい子」だったボクには、この『初恋地獄篇』はほんとうにショッキングな映画で、それまでメジャーな加山雄三の『若大将シリーズ』とか、はたまた『サウンドオブミュージック』にいたく感動し、『ウエストサイド物語』に涙していたボクは、世の中にこんな映画があったのかぁぁと気絶寸前。もちろん『砂の上の植物群』だとか『砂の女』なんて存在は知ってたけれど18禁でしゅ。
 で、寺山修司ですが、ボクはこの映画は寺山修司の映画だという思い込みがあったのね。というのは、まだこの68年には天井桟敷という存在もマイナーで、この年に流行った『時には母のない子のように』を歌ってたカルメン・マキの当時の男が支那虎で、この『初恋地獄篇』にも与太男役で出演。その支那虎が天井桟敷に在籍してるとか、あるいはちらちらと入ってくる天井桟敷の情報はかなりキワモノ的なのばかり。この映画のキワモノ性、それまでボクが見ていた映画とはまるっきり違う手法、それらは寺山によるものだと思い込んでしまっててもしょうがないよな。この大いなる思い込みのおかげでボクの目は一挙にアングラと言われるものに向いてしまってたのだった。
 そして『初恋地獄篇』の次に北野シネマにかかったのが大島の『新宿泥棒日記』で、もうこれで完全にノックアウトだね。180度の転回よ。ただね、『新宿泥棒日記』で状況劇場(いまの唐組)で、芝居の質なんかが状況のほうがボクにははまってしまったので、大学に行くようになってからは唐十郎べったりになってしまってた。
 それでも唐と寺山の指しだすカードが渾然一体となってボクに入り込んできてた。いまボクがいかれポンチになってしまってる森山大道にしたって、しっかりその当時に目にして焼き付いてたのにね。まぁ言い訳しておくと、写真集ってのは案外高いじゃない。文学だとかいうのは読むのに何日もかかったりするのに、写真集ってのはささっと目を通してしまうのにたかだか数分。なのに文学よりはるかに高いんだから。そんなふうに、いま自分のまわりにあるものをたどっていくと寺山修司に行き当たってしまって、今さらながらに寺山修司の偉大さが身にしみてしまうきょうこのごろ。
 で、シネヌーヴォに通い詰める若い子たち、ロクなオトナにならんよ、苦労するよ(笑)

 ♪〜 わたしが娼婦になったなら
    小さな石鹸買っておく
        (浅川マキ 作詞:寺山修司)

 





 


■2003/05/11 Sun■  雨降りだから井川遥 [長年日記]

 ちょいと真面目に仕事などに励んでみると、体はよくしたもので風邪ひいたみたい。拒絶反応。。。やっとのことの日曜の休みも起きてみたらひどく喉が痛い。しかも外は冷たい雨がしょぼしょぼ降って、外に出ていくのさえ拒んでいる。こういう雨のときに、映画でも見ればいいのだけれど、そうだ、先週の寺山の間はなんであんなにいい天気だったのだと、空を恨めしげに見る。
 ちょっと寝転がって、女神転生などをやり始めると、もうどうにも止まらなくて、ほんとゲームというのはいかんねぇ。ついつい無為に時間が経ってしまう。はっと気がつけば、そう、きょうのタイガースはデーゲームだったのだと、ケーブルのチャンネルを切り換えてみると、代打八木。む?負けてるのか、なに、もう9回。点は? ん?1-2。ゑ、1-12 ををーきょうも爆勝か。しばしもうはっきりと勝負のついた試合をぼーっと眺める。そのままゲームセット。横浜のキー局からの放送だから、山下大ちゃんにインタビュー。あ丶、気の毒。聞いたるなよ「これで阪神戦8連敗ですが」
 それからまた寝転がって、こないだヤフオクで落札した『月刊 井川遥』をぱらぱらと眺める。あ〜んと別に井川遥のファンというわけでなくて、藤代冥砂が撮ってるからだよっ。こないだ「かわいいおしりの写真展」も見に行ったけれど、藤代冥砂の写真はおもしろい。いま、「藤代冥砂」とキーボードから入力するのに、「ふじしろ」これは一発変換。だけど「めいさ」なんてのが出てくるわけなくて、「めい」で変換して「冥」をさがすのもめんどうなので、「めいど」で「冥土」を出して、はっと気がつく。「冥土」の「土」が「砂」なのだ。なんと、人を食ったネーミング。ちょと前まで気がついてなかったのだけれど、『月刊 嘉門洋子』も藤代冥砂撮影なのだった。『月刊 嘉門洋子』は少し話題になったときに慌てて本屋を捜したのだった。
 『月刊 井川遥』のほうはこのまえ古本屋で確か1万円の値がついてたか。さすが、今をときめく井川遥なのであるけれど、ボクが落札したのは1000円してなかったはず。なんか儲けたような気分になっていたのだけれど、よく見たら、ボクの手もとにあるのは『月刊 井川遥 SP』で、どうも1万円の値がついてるのは、SPのついてないほうみたい。なぁ〜んだ。まぁ、いいや。しつこく言うときますが、ボク自身、井川遥ってよう知らんのだよ。テレビはさっぱり見やんしねぇ。あんまり興味ないというか、魅かれないのね。どこがセクスィーなんだか。
 今調べたら、『月刊 井川遥』 15000円。ひぇ〜っ。Biddersでは4000円。そして『月刊 井川遥 SP』のほうでも2500円くらいだからやっぱり儲けたきぶんになっておこう...なんてすごく小市民。しかし井川遥に10000円も出せないよなぁ(^_^ゞ
 でもこの新潮の『月刊』シリーズってのはあなどれないな。
 



 


■2003/05/21 Wed■  「問題は棚上げです」 [長年日記]

 どうも最近、まごまご記やなしに、記になってしもとるな。あらかたのところは、うらまごに書いてしまうから、ついこっちに書くとなるとの渦潮、構えてしもたことを書かなならんなんてアフォなことを考えても、そうそう構えなアカンようなことなど身の回りで起るはずもなく、う〜ん、毎日、たいそうなことを書いておられる「テキストサイト」の方々はさぞかし波乱万丈な日乗を過ごしておられることとお察し申し上げますりーぬ。
 で、ここしばらく無為な日々を過ごしていたわけでもなく、GW後もいろいろとあっちこっち丁稚と飛びはねて、最近AVIDご一行様とよく遊んでるなぁ。アホみたくていいのだよP(笑) かと思えば、だらぁーっとおうちで女神転生。悪魔をしばきあげて快感に浸っているのだよ。
 写真のほうもですネ、実はついにCannonのA70なるデジカメを衝動買いしてしまって、だって3年ほど使い続けているOlympusはもうがたがたなんだもん、あんだけ使えばもういいでしょってわけで、衝動買いの言い訳。そんでこのPowerShot A70ってのは、かなりこれまでの銀塩カメラっぽく、絞り優先だとか、シャッター優先だとか、非常にマニアックにばっちり。もちろん設定で隠し撮り仕様にもできるすぐれものなのであります。オレがコマーシャルしてどうする。CMついでにCannonのデジカメをモノにすると、Cannonのサイトに50Mものサーバーをもたせてくれて、早速そっちに写真アップしてみたりなんぞするから(フレームだと上から6つ目のバナーSniperをクリック!)、このまご日記にアップする写真がなくなる。あ〜、でもちょっと最近マヨイネーズ。大道先生の真似っこばっかりしてるのもいいんだけどね、それで森山大道賞ももらったりしてる人までいるくらいなんだから。
 んで、やっぱり小難しいことも書いてみたくなるんだけれど、どうもいまその小難しいことどもが頭の中で渦巻いていて、いまいち自分なりに生理不順なわけで、その小難しいことというのも寺山修司やゴダールに触発されてるという単純明解、新明解なことでありましてですね、黒澤清(黒澤明に非ずや)言うところの「タルコフスキーはすごいけれど、ゴダールのような遊び心がない」と。うんうん、きのう見た『勝手に逃げろ/人生』の牛小舎の牛の顔がずらーーっと並んだ絵がたまらなくかっこいい、それ見て、つくづくゴダールはやっぱすごいなぁと鳥肌たてておったら、イザベル・ユベールがパッと尻をめくって牛に「ケツの穴なめてごらん」っとつきだすあたりもう最高っ!なんて、あ、これはまごれびゅに書くべきネタだな。
 そんなわけでいろいろと遊ぶきょうこのごろ。タイガース強いっ!

 本日の無断引用「ブッ壊れると難しいことを言い出します。」

 



 


■2003/05/26 Mon■  SARSと爆笑問題 [長年日記]

 この話は書き残しておかんとね。それは昨日の朝、つまり日曜の朝に、いまちまたの話題にになっている事件とかとりあげて、どうちゃらこうちゃらやっとる番組がある。いま、ちまたの話題というと、「阪神、強い!」なわけだけれど、そうじゃなくてぇ〜、SARS。SARSと称する会社がどうなったとか、大変なわけです。それで、どういうつもりなんだか、「アメリカはいつも正しい」のデイブ・スペクターは、例によって、いま日本ではそんなふうに騒いでいるが、アメリカじゃこうだよなんて、いかにも得意げに、2つの一コマ漫画を出してきた。1つはビルから落下している人を助けに飛んできたスーパーマンが、助けてやるけどその前に(SARS感染者だとアカンから)体温測らせて」というもの。もうひとつは天国の入り口に検疫所があって、SARSで死亡した死人に「あんたはとりあえず隔離」というてるもの。それを見た爆笑問題の細いほうが「アメリカのギャグってほんっとおもしろくないなぁ」と切り捨てた。爆笑問題にザブトン10枚!
 


メールでツッコミ

1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|
トップ «前月 最新 翌月» 追記
まごアン