トップ «前月 最新 翌月» 追記

うらまご/まごまご日記/まごっと/まごれびゅ/P-FUNK/maggot

2009年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|

■2009/12/11 Fri■  復活 まごまご日記 [長年日記]

 長らくご無沙汰しておりました。テキ庵10周年記念復活祭でございます(笑)ってか。ちょいとこの日記、うらまごの本日分とかぶりますが、悪しからず。
 あしたテキ庵10周年大阪オフってこともあって、このまご日記にアクセスして見ると、自サーバーに移転させたver2が非常につながりにくい状態になっている。どうしたもんだか、perlに問題があるのか、スクリプト自体がもうかれこれ5年も前のだしね、そこらあたりのスキルが全くないので、とにかく04/12から以降の分を自サーバーからtDiaryにバックアップという意味でもコピペすることにした。コピペしながら、ちょっちょっと読んでたら、われながらなかなかおもしろいじゃないですか。思わずtumblrにreblogしてしまったりして。
 さてこれからどうするか、04年当時、テキストを書くのに燃えていたころは、うらまごと本まごとで明確な差異があったのだけど、すっかりうらまごが本まごになりかわってる。いや、今のうらまごより当時の本まごのほうが圧倒的におもしろいのだが(と思うのは自分だけ)。つまり、日々日乗のことどもはうらまごにメモって、それをネタ元に本まごに書き記していたのだが、ミクシ日記がそのメモを請け負ってしまった。それと、やっぱり世間がテキスト離れしてきている。140字もあれば十分事足りる時代ですもの。そう、ミクシの中でもミクシ日記の比重がどんどん小さくなってきている。その証拠に、マイミク190人からいて、12/11付けの日記更新は12件、うち3件は外部だからミクシ日記は9件。単純計算で20人に1人。これを多いとと見るか、少ないと見るか。いっときに比べると半分以下に減ってると思うんですけど。まぁそんなこんなで、ミクシに書く気が失せてきてるのは確か。ということは、ここ2,3年、ミクシが請け負ってきたメモ書き日記の役割はボク的に終了したということですね。つまり、うらまごはまた本来の役割に戻っていただいて、やっぱり10年以上続けてるまごまご日記ってことになるんでしょう。ということで本まごを復活させることにあいなりました。よろしくね。

 どっちがミラーってことないです。

■2009/12/13 Sun■  《わたくしは文章が書きたいのです。読みたいのです。》 [長年日記]

 十年一昔とか、十年一日のごとしとかいうが、10年というと長いようで、短い。短いようで、長い。ネットで日記を書き始めたのはもうちょっと遡って、1996年くらいからだったか。このまごまご日記は97年。その前からも書いていたのだが、例の一件でばっさり消してしまったから、ない。あれ、どうしたんだったっけかなぁ。ばっさりサイトごと消したんだっけ。そのときにnackがまご日記だけでも復活させてよとメールをよこしたこともあった。その自爆からも97年夏のツーリングでなんとかけりをつけて、いや、そのあとになってもまだ引きずっておったよなぁ。ようやっと97/9/13〜15ので、ORP全国オフ〜NAGARA DAYから、まごまご日記を復活させることができたってわけ。で、97〜98年にかけてはまごぱらで、今度は爆裂してしまって(笑)、そのころ日記書くのも楽しかった。ちょうどその頃、テキストばやりだったから、あちこちに無料で日記を書けるサイトが立ち上がった。日記猿人とか日記才人とかの日記テキストのリンクサイトもできてきた。そうこうしてたら、知らん間にnackがテキスト庵を立ち上げていて、ちゃんと、これこれつくったから登録してよとメールして来いよな>nack。あ、99年というと、また自爆してたんだっけ(笑) よく見たら、99年の上半期のまごまご日記が消えてらぁ。はははは、それはHitMeToo....。テキスト庵に登録したの、いつだろ?テキスト庵の登録番号が1064だから、だいぶ遅れて登録したのかもしれぬ。日記猿人とかも登録した。
 それはそれとして、きのうのテキスト庵10周年記念オフ会でもnackが言っていたように、その単純なテキスト形式からのち、この10年の間にブログができ、SNSができして、どんどん環境が変遷し、日記猿人なども消え失せていったのに、テキスト庵がまだしぶとく残っているのは

  みなさんのお陰です。

あはは、やっぱりテキストという非常にシンプルな形式なのと、やっぱり文章を書きたいという人間の欲求がまだ根強く残ってるからじゃないかと、そう思うのですよ。そして、きのうこのまごまご日記を復活させるべく、遡っていたら、《■2004/12/04 Sat■ ことこ《わたくしは文章が書きたいのです。読みたいのです。》へのトラックバック》なる一文を見つけた。その通りだなぁと、それから5年経ってるのだけれど改めて感じる。で、そのリンクをたどってみると、そのことこさんも今もずっと書き続けている。MIXIだのtwitterなど流行は流行でいい。それにのっかるもまたよろし。でもやっぱりずっと、《わたくしは文章が書きたいのです。読みたいのです。》なんだと思う。

 きのうのオフ会はほとんど初対面の人ばかりだったけれど、あ、おとなしくしてました。10年前と同じように暴れてたらアフォだろ。そしてずっとテキストを書き続けている人たちに会って、何かまたひとつのステップになった気がする。なんだかんだでnackに感謝。


■2009/12/16 Wed■  『同棲時代』と『関東平野』 [長年日記]

まずtumblrで拾ってきた山形浩生 実体としての本、情報としての本(白水社の PR 誌。2008年3月頃)からの引用

そうは言いつつも、ぼくはずいぶんたくさんの本をためこんできた。ジャック・アタリはかつて、人がそうやって一生かかっても読めないほどの本をためこむのは、そうするだけの時間がいつか自分にできるという幻想を維持するための手段であり、ある意味でそれは時間をため込む行為なのだ、と指摘していた。でも、40歳を過ぎたあたりで、もうこの先絶対に読まないことが明らかな本が山ほど出てきた。いつかきちんと勉強しなおそうと思ってとってあった、大学時代の構造力学の教科書は……もうやらないよ、どう考えても。かつて少し買ってあったポストモダン系の哲学書も、もはや自分にとって意味がないことが明らかになってきた。そういうものをとっておいても、もはや時間をため込めているという幻想が成り立たなくなってきている。

 そして――最近では、それが本からもう一段あがって、情報のレベルにまで到達しつつある。本を読んだところで、情報を得たところで、その情報が何かを変えない限り、それにはまったく意味がない。いったいその情報をどうするか、その情報にどう意味を持たせるか――最近この疑問が以前に増して大きな意味を持つようになってきたのだけれど、その話はまたいずれ。

 「もうこの先絶対に読まないことが明らかな本が山ほど出てきた」というのは、ここ何年か前からずっと感じていた。例えば大学時代にノーマン・メイラーの『裸者と死者』とかに夢中になって、AランチをBランチにしてでも全集で揃えたのに、たぶんきっともう読むことはないだろうな。だろうな、じゃなくて、読むことはないにちがいない。ブクオフで100円だからとバカスカ買い込んだのにしても半分以上は読むことはないにちがいない。だからヤフオクで300円で売り飛ばす。をい。でも、なんとなくたぶん読むことはないだろうけど、愛おしくて手放すことができない本もある。例えば、ジャン・ジュネ。つまり時間をためこんだ証しとしてなくてはならない。同じ作者であっても、例えば上村一夫の『同棲時代』と『関東平野』では、前者はその証しとなるが、過ぎ去ったあとに出された『関東平野』はボクにとって意味がない。あるとすれば上村一夫というだけであって、それとてさしてこれから意味をもちそうにない。だからヤフオクに出品した。途端に売れた。それで何かが変わりうる人のところに行くべきだ。17,8のころに、いや50を過ぎても、とにかく手当たり次第、「その情報が何かを変え」うるのを捜していた。今もそうだけれども、でもやっぱりその期待ばかりを溜め込んでもどうにもならないなということに気がついてきたのか。ぅ〜ん、うまく言えないのだけれど、最終的に自分の時間を確認できる本だけが手元に残るのかな。ああ、なんかもうすぐ死んでしまうみたいだ。期待して溜め込んだものでも、それが何の意味ももたないのが明らかなら、さっさと手放しちゃえ、ってだけです。といっても人間てのは期待する生きものだから。ところが若い頃とちがって、何の意味もないことに賭けてみる時間がなくなってきたなあと、ちょっと寂しいんだけど、つくづくそう思う。でも若いのなら、まだ十分時間があると思えるのなら、意味なんか考えないで、どんどん賭けてみるべきだと、あ、オジンくさい説教になってきてる。
 写真だってそうで、意味とか考えないでガンガン撮ってしまえばいいんだよ、ぐちゃぐちゃ考えたって撮れんもんは撮れないしってずっと思う。ということは、ボクはまだ若いかねw


■2009/12/26 Sat■  ワタクシの2000 - 2009年 [長年日記]

誰も興味ないでしょうが、ワタクシの10年を振り返ってみます(笑)。てか、ネタもないので、よし棒のネタのパクリであいすまそ。...

2000年
まずはP-FUNK来日で年明けかと。それは2月ですが、前年秋からエアロビの効果てきめんで、かなりギャル男クン化して、そうすると火遊び、火遊び。その揚げ句に夏にはリチャード・キンブルかい。秋には、シャドーの車検の金がなく売り飛ばし、その金でMacを8500からG4に。この年、一番残っている写真はというと

2001年
春の東京行きが、その後のきっかけになるとは夢にも思わずルンルンルン♪〜。その第1コーナーとも言える2週間ほどの隠遁生活はあの夏のできごと。まご日記を必死に書いてたのもこの年。秋にはまごれびゅ開始。そして11/19から翌年1/31の74日間の連続投稿、というか、毎日、見ては書きの生活だったのさ。それは一銭の金にもならず(笑) ブクオフでバカほど買いまくったのもこの頃。誰のせいやねん。あ、春からテニス部の顧問ね。それでテニスとエアロビ両方はきついので夏ごろにエアロビやめて、三国ケ丘のテニススクールへ。まぁ、この年に50歳になってひとつのターニングポイントか。

2002年
3月にうらまご開始。なんと、まご日記、まごれびゅ、うらまごの豪華3本立て。夏にはヤモと東京お徒歩。前年末あたりから始めたヤフオクで写真集も買いまくる。自分的には勉強というか、ひたすら吸収しまくってた時期か。11月に義父永眠。

2003年
ヤフオクで手に入れたコンタックス、そして3月の東京、4月の島根の森山大道で写真に火が点く。夏のヨーロッパ旅行で、火に油。HPでぼっつらぼっつら写真をアップし始める。

Kamagasaki

2004年
春に東京撮り歩いて、まぁちょこっとあったりもして、オッサン春に入院、1ヶ月ほどで退院したかと思うと、オカンが盲腸で入院。そんなこんなはあったりしても、この10年の間ではまだ穏やかなほう。写真のストックになるかとキヌガサを始め、すぐにミクシも始める。が、どちらも写真の倉庫にならず、またSNSの空気になじめず、冬くらい(年越したかも)には、某女性と心中と称して、二人して両方とも突然止める。そうこうしてるところにflickrを見つけすぐ開始。あ、メッセとかもちょこちょこしてたなぁ。一方、この年あたりから職員の管理がきつくなり始め、Gパン禁止令も出、登校拒否気味に(苦笑) 
そして秋にあるメールをきっかけに、つぎの春までやりとりが続く。


あ〜、無理無理。一気に10年間はまとめられない(笑) あとはまたいつか。

■2009/12/31 Thu■  続・ワタクシの2000 - 2009年 [長年日記]

こういうのは年越しちゃ、シャレにもならんでしょから(笑) 別にいいんですけどね

2005年
1月、2月とてくとこ撮り歩いて、flickrで化け物みたいにfavついてる1枚もこの時期に撮った。で、前年の秋から続いたメールのやりとりで、いよいよ腹決めて、じゃ、会いましょうってことに。そのことを、とりあえず、このまごまご日記をひっぱがして確認してみてるわけだけれど、書いてない。じゃ、うらまごはと見てみると、ちょろっとほのめかしてるだけ。そうこうしてたらJRの福知山線事故があって、何か変だぞと思ってたら、案の定、日勤教育が明るみに。とにかく撮りまくらないとアカン日々が続いて、そうするとどう撮りゃいいのか、わからなくなって。夏、秋と悶々。冬近くなって、ふっと撮れた1枚で、やっぱりオレってこれやんと。いよいよ辞表を出そうかという前日にEddieから一緒に写真集出さないかとメールが来て、でもこれは立ち消えになったけど。何だか、運命というか、偶然ではないのだけれど、見えない力にどんどん後押しされた一年だった。

2006年
前年からの見えない力はまだ続くのだが、これもそのひとつなのか、父親がヤバい状態に。3月に香港・ベトナムと撮りに行く。その帰りを待っていたかのように父親入院。余命いくばくかと宣せられる。そして3月末で退職。同時に仕事(23年間)以上に続いたタバコ(37年間)もやめる。6月に父親永眠。10月、ギャラリーを昭和町で開設。

2007年
3時オープンなので、それまでの時間は撮り歩く日々。逆に夜10時クローズにしても誰も来ない(苦笑) その分、ギャラリーにいる間に何やかやと作業はできましたけどね。ちょこちょこと展示は入るものの開店休業状態でどんどん金ばかり減っていく。コネクションの無さが身にしみる。それでもぼちぼちと繋がりができ始める。夏ぐらいから場所的な不利、環境の悪さに辟易し始める。そんなところにみなから引越せコール。11月末に四ツ橋の今の場所を見つけ即断。12月初めで昭和町は閉めて自力で引越し作業。

2008年
2月に四ツ橋にオープン。やっぱり場所って大事。昭和町とは比べものにはならないくらいにコネクションも拡がり、展示もかなり入るようになった。が、まだまだ苦しい。退職金などとうに底をつく。4月に義母永眠。

2009年
で、今年1年。苦しい状態は続く。金がないので、スー玉の日々(笑) ここ2,3年どこにも行けず(もっとも遠いのが京都)に、行動範囲が極端に小さくなる。また写真を撮る時間も極端に減る。ギャラリーのバックヤードを整理して暗室に仕立てる。秋に「詩写真(仮)」を自費出版。ナダールでの「しゃしんのあいだ」展に参加。こんなところかな。2010年代はどんなもんだろね。

みなさんよいお年を。そして来年もよろしく。


メールでツッコミ

1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|
トップ «前月 最新 翌月» 追記
まごアン