トップ 最新 追記

うらまご/まごまご日記/まごっと/まごれびゅ/P-FUNK/maggot

2021年
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|

■2004/09/07 Tue■  プラネタリウム [長年日記]

台風が来るってったって、まだずいぶん遠くのほうだったし、風が少しは強くなってきたって、雨がじゃじゃ降りだってわけでもない。せっかくぽっかり空いた時間だもん、どうする、今から出て来るか?って、携帯で呼び出した。
こんな日に新しくできたプラネタリウムで、星空を眺めるのも悪くないじゃないって、手を握りあって居眠りしているのもいいよねって。ふっ、そううまくことが運ぶはずがない。もう暴風警報が出たらしいよって、その警報に合わせて臨時休館だって。世の中に、ひとり、いや二人くらい、嵐の中で星を眺めてたいって思う人間がいてもいいはず。現にここにいるのに。誰だってそう思うことができるはずなのに、ただ気づかないだけなんだ。みんなテレビの台風速報にかじりついてるだけなんだ。
仕方がないからいつものカフェで窓際に並んで、すごい勢いで流れていく雲を見てた。雲の流れと逆向きに飛行機が飛んできて、ほらまだ飛行機だって飛んでるのにねぇと言ってる間に、厚い雲の中に飛行機は吸い込まれていった。あの飛行機に乗っていたら星を見ることができるのに、ほんとうの星を見ることができるのに、ぽつっと一言。



■2004/09/05 Sun■  カジャ&ジャミン ライブ @津山 [長年日記]

数日前にニャーから、日曜に岡山でカジャさんのライブで物販するから一緒に行こうと電話があった。こういう遊びのお誘いはすぐオッケー。というわけで、約束の11時に事務所行ったら、まだ家で寝てやがんの。やられたっ。そういう当たり前のことにまんまとひっかかるとは修業がまだまだ足らん。
やっとニャー様到着で出発したのは1時くらいだったか。出発した途端に「津山だから中国道で行くわな」 ちょ、ちょっとちょっと、岡山ちゃうんかいな。まぁ津山も岡山だから文句はないが。中国道に入ってすぐの西宮名塩のドトールで昼ご飯にコーヒーとミラノサンドで休憩。ドクターNONは後ろのシートでまた寝てる。前でニャーと人生を熱く語り合っている間に、津山到着3時半。「な、こういうふうにちゃんと着くのだから」と得意げな顔のニャー姫。あんたが大将でつ。
この日は津山の“音の城まつり”という町おこしのようなイベントでそのメインアクトにカジャ&ジャミンが呼ばれてたと、はい、いちおう説明。フィリピンTバックダンサーまで出ていて、そのぷりぷりお尻に鼻の下を伸ばしてる間に物販の準備が始まる。いちおう物販の手伝いということで来てるから、ほんとはぷりぷりちゃんに"How are you doing? Nice hip shake me fucker baby, oh yeah"と遊んでたかったのに。
物販ったってそう忙しいわけでなく、カジャのステージが始まる前から、バックステージったって、単にステージの裏側だけど、関係者のような顔をして入り込んで写真し始める。まだほんのり明るいうちに始まり、おまけにステージにライトがあたってるからそうブレずに写せる。バックに城の石垣など写っちゃっていいんじゃない。が、途中から雨が降り始めた。せっかくステージ前に観客が集まって踊ってたのに。約1時間ほどだったかなぁ。終わるころにはすっかり暗くなっていた。雨はあがったけど、真っ暗ななかで撤収。

ジャミンのメンバーはいちおうお呼ばれなので勝手に動き回ることができず、こちとら、3人はお気楽だから、津山まで来たら露天風呂入りに行かなアカンだろ、と、ちょっと足を伸ばして湯原のダム下露天風呂へ。ふふふ、最初から津山だと言うとけば水着もってこいと言うといたったのに、ふふふ、混浴だぁ〜〜、マーズアタック・フルスロットルぅぅ(関係者以外、意味ふめ) ちっ、しっかりバスタオルとTシャツでがっちりガードしやがって、またこないだに引き続き見られ損じゃんか。こらー!o(。。#)○パンチ えー、冗談はさておき、日曜のちょっと遅い目の夕刻で、いつもいっぱいの露天はまぁまぁ空いていて気持ちよし。やっぱり健康ランドごときではダメでつ。混浴露天に限る。暑くなく寒くなく、岩のふちに腰かけてうだうだしてこそ人間廃業、あ、人間復興できるってもの。タオルでがっちりガードしていても花があるわね。そうこうしてると、旅館の夕食が終わって一息ついたおばちゃん連中がぞくぞく入ってくる。しっかりガードしてくださいよぉ。見せてくれなくていいでつよぉ。そうこうしてると、若いオナゴもちらほらと、あゝ、混浴天国。が、老いも若きもタオルでがっちりガードしやがって。なんでも女の脱衣所には、墨で「水着禁止」と大書されてるそうな。しかもその一字一字に朱で○をしたるそうな。水着がだめなら、タオルもアカンだろ。
ニャー姫はこの湯原の場末た雰囲気がひどくお気に入りの様子で、男と1週間来たいと。NONには「あんたとだったら日帰り!」とは言うてたけど、ボクにはなんも言うとらへんかったしなぁ。混浴はここだけやないで、ボク、なんぼでもカード持ってまっせぇ。いつでも言えよ、つきあいまっせ(w

津山からちょっとだと言うたけど、ナビによると片道40kmもあったんだねぇ。田舎の40kmなんてすぐやん(w 
温泉あがって、お肌すべすべで、カジャさんらが待ってるわけでもないが、待っているバーベキュー会場の田舎の民家へ。真っ暗な中、いとも簡単にたどりつくニャーってなんでしょか、着いたら、もう宴たけなわ。肉はともかく野菜が美味っ! いつ果てるとも知らない宴会は続く。あ、その間に、大阪が地震で派手に揺れたってね。ニャーのいるとこに地震など来ない。大阪が揺れたのはニャーが大阪を離れたせいという結論に達して、津山を出たのが3時。大阪に帰ったら夜が白みかけてきた。あゝ、眠い。


■2004/09/04 Sat■  細木数子の「100人の男か、100人の女か」というアホ極まりない仮定 [長年日記]

朝っぱらからうるせえんだよっ。細木数子がどったらこったら、テレビで昔の写真が映されていて…と言われても、現在の細木数子の顔さえ知らんボクに話しかけられても、なぁーんも興味ない。そいつはよほどきのうのテレビ、みのもんたが出ている法律のなんからしい、とにかくボクは地上波はほとんど見ないので知らんのだ、その番組に感動したらしく、そのことをしきりに誰かに話したがくて仕方がなかったようで、たまたまそこにいたボクを捕まえてしゃべってきたんだが、相手が悪かったな。だからぁー、細木数子なんてのはいま流行の占いのおばはんという意外に何も知らなくて、知りたいとも思わないのね。大殺界とかいうとるおばはんでしょ。興味あったら自分でさっさとググってます。
それで、きのうのテレビは、婚姻関係や不倫というシーンにおいて、法律的に女は男に比べて損なんじゃないかという話だったらしいが、そこで細木がもちだしてきた話というのが、やつにとっては明快だったらしいが、ボクにとってはアホくさくてたまらなかった。なんでこんな話を聞かされなアカンねん。
仮に1人の男に100人の女を与えるのと、1人の女に100人の男を与えるのはどちらが妥当か(100人って多すぎるか、10人だったかもしれない)。細木が言うには、1人の女に100人の男を与えても1人の子どもしかできないが、1人の男に100人の女を与えると100人の子どもができる。だから世の中は法律的に男のほうが有利にできていて、なんでもかんでも男女平等を主張するのはおかしいという。
なんで性愛と生殖がリニアに結びついちゃうわけ? で、そして男女平等を主張することはおかしいとなるのか。かなりの部分でそいつのフィルターにかかって、ボクに伝わってきてるところもあるんだろうけれど、ありえもしない仮定から出発した不毛の論理をこういとも簡単に飛躍させられるのかオソロシイヨ。だいたいにおいて、性愛に限らず、法律で決まっているからと、法律はことの善悪をなんら規定できないだろう。
鬱陶しいから、「法律なんて関係ないわい。やりたかったらやったらエエねん」と言ってやったら、「あんたみたいなこと言ってたら話にならんだろ」としっぽ巻いてったけど、ボクは最初から話を始める気などなかったんだからな。



メールでツッコミ

1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|
トップ 最新 追記
まごアン