トップ 最新 追記

うらまご/まごまご日記/まごっと/まごれびゅ/P-FUNK/maggot

2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|

■2003/06/06 Fri■  アラミタマ [長年日記]

 2年前に仕事の抜け駆けして荒祭宮にお参りした。荒祭宮というのは伊勢の内宮・皇大神宮内宮の第一別宮で、大御神の荒御魂が祀られているという。
 別にボクが神道に通じているわけでも信じているわけでもなく、いつもの興味本位、好奇心から、「内宮も飽きてきたから(←罰あたりめっ)なんかない?」と聞いたら、「皇大神宮の裏手に荒祭宮があるから行ってみ」と教えてくれた。実のところ、仕事で何回もお伊勢さんには行ってるのね。それもささっと外宮つまり豊受神宮と内宮の皇大神宮で、パンパンっやって帰って来るだけだから、その隙をついてちょこちょこその周りにある別宮をお参りというか見物してたわけ。実際、それらの別宮というのは、お伊勢さんにお参りに来る人の1%も訪れないようなところで、なかなか神秘的でよろしい。サイキックぅ〜って感じ。ううう、なんか神罰あたりそうな書き方だなぁ(^_^ゞ
 して2年前、小雨しょぼ降る中、寿老人をそそのかして一緒に行ったんだよ、荒祭宮に。なるほど、う〜む、原始宗教的でなかなかじゃないかと、まだ罰当たり的興味本位に過ぎなかったんだけれど、せっかくだから二礼二拍一礼。さてそのときに神さんの前でパンパンっするからにはいちおう願かけの真似事のようなこともするじゃない。その一瞬に頭の中にぴっと現れたのがとある女の名前....
 さてと、そのことを当のすみれ(仮名) ? なんで「すみれ」かというと、いま急に星野すみれという名前が浮かんだだけ、他意はないです ? に
「お伊勢さん行ったときにアラミタマにすみれ(仮名)とのことを願かけたで」と言うと、
「それは大変だ、アラミタマは気が荒いからねぇ」
 嗚呼、劇場、いや激情。そうなると
「ちゃんとお礼参りには行っておくよう」とすみれ(仮名)は言う。何度も言ったよなぁ。興味本位のボクと違って、すみれ(仮名)は信心深いというべきか、霊力とかも信じてる人だからねぇ。第一「アラミタマ」というだけでちゃんと荒御魂のことは知っておったくらい。でもボクはこのような人間でしょ、一人でわざわざお礼参りになんか行くわけないじゃん。う〜ん、思い起せば、あのとき二人で行けばよかったじゃん(^_^ゞ
 とにもかくにも、またまた仕事ついででありながらも、いちおうお礼参りに行きましたさ。今度は一人で。しっかり二礼二拍一礼しました。もちろんお賽銭はあげていません。自慢じゃないけど、お賽銭とNHKの受信料は払わないのがボクの主義。そしてお礼参りを済ませてすぐにすみれ(仮名)にメールした。

「荒祭宮にお参りしときました」
「やっと(笑) お礼参りがなかったからすっごく怒っていたと思うよ。願いを聞いてくれるのも早いけどお灸をすえるのも早い(笑)」

う〜ん、「お灸をすえるのも早い(笑)」ってどういうことですか?

 



 


■2003/06/05 Thu■  スポイル [長年日記]

 ふーっ、ども最近、ここの更新ペースがガタ落ちね。5月なんて4日分しか書いてないや(-.-;) てなことをこの前に書いたときも書いていて、日記やなしに週記だと。で、もう6月も5日。あしたはダミアンの日か(^_^ゞ
 この日記サボリーンの原因の最たるものがタイガースですね。この前に日記を書いたあとに甲子園に行ってるし、しっかり勝ってます。今年の甲子園の負け試合見れるというのは奇特な人ですよ。なんせ、きょうで甲子園10連勝だし、甲子園では20勝5敗だってんだから。そのせいで毎晩10時頃まではテレビにかじりついておるって毎日。ネタがねぇ〜。
 ネタがねぇ〜などと言いながら、しっかりネタはあって、だが仕事上のむかついたのことというのは書きたくない。だって書いたっておもしろくもなんともないし、他人様に読ませるのは失礼ってもんだ。仕事場を離れたら極力仕事のことは忘れていたい人だから。それに何よりもここはボクの世界なのだから、そこまで連中にずかずか上がり込ませたくないのだ。だから書かない。最近は甲子園もひとつの書かない、書けないの一因だけれど、仕事は仕事でけっこうまともにやっとるよ(^_^ゞ だから私生活に圧迫してきて、なおさら書けないわけ。
 んで、書きたいと思うことがあるにはあるのだが、それはまた次の機会に。もう寝る。スポイルされとんなぁ。
 

 


■2003/05/26 Mon■  SARSと爆笑問題 [長年日記]

 この話は書き残しておかんとね。それは昨日の朝、つまり日曜の朝に、いまちまたの話題にになっている事件とかとりあげて、どうちゃらこうちゃらやっとる番組がある。いま、ちまたの話題というと、「阪神、強い!」なわけだけれど、そうじゃなくてぇ〜、SARS。SARSと称する会社がどうなったとか、大変なわけです。それで、どういうつもりなんだか、「アメリカはいつも正しい」のデイブ・スペクターは、例によって、いま日本ではそんなふうに騒いでいるが、アメリカじゃこうだよなんて、いかにも得意げに、2つの一コマ漫画を出してきた。1つはビルから落下している人を助けに飛んできたスーパーマンが、助けてやるけどその前に(SARS感染者だとアカンから)体温測らせて」というもの。もうひとつは天国の入り口に検疫所があって、SARSで死亡した死人に「あんたはとりあえず隔離」というてるもの。それを見た爆笑問題の細いほうが「アメリカのギャグってほんっとおもしろくないなぁ」と切り捨てた。爆笑問題にザブトン10枚!
 


メールでツッコミ

1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|
トップ 最新 追記
まごアン