トップ 最新 追記

うらまご/まごまご日記/まごっと/まごれびゅ/P-FUNK/maggot

2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|

■2003/06/24 Tue■  メールお待ちしております(笑) [長年日記]

 すっかりまた記に戻っております。人様の日記ページなんぞをつらつらと眺めておると、最近ひたすらに真面目で、どこか体でも悪いんかい? それとも死期がせまってきた人間にありがちな改心したってくらいに真面目なのでありますね。しかし真面目不真面目といっても、比較する対象が悪すぎってか。キミだ、キミ。まともに電車にも乗れないキミだ。読んでいてどんどん腹が立ってきた。なんでそんな勝手気ままに生きられるのか。そういう奴がいると思うと、焦るじゃないか。
 そうです、ボクの主義とするところは、龍の『69』のあとがきに書き添えられていたように、「人より楽しき生きてやろう」それが龍の言うように報復になるかどうかはともかくとして、人がうらやむほどに、口惜しがるほどに、楽しくなり、それがまたエネルゲンとして作用して、より楽しく生きれるのであるます。そんなボクが、人の生活を覗き読んで、口惜しがるようになったらおしまいですワ。
 よくよく考えてみれば、ボクの場合は「主義」として楽しく生きているわけで、その分楽しくなかったのだ。その人様の場合は、「主義」でもなんでもなくて、「ネイティブ」。ここに最初から勝負しよう、なんて思うてはないけど、多少はりあってみたろかなどという根性がさもしい。
 そんなわけで、晩飯食ったら、ごろっとテレビの前に寝転がって、う〜ん、ここでタバコの火を消したら、ツキ消すことになりはしないかなどと、チェーンスモーキングやってるようじゃ、いけません。いっそ、ここで愛人募集でもやったろかしらん。人畜無害です(爆)
 



 


■2003/06/16 Mon■  りかへのレス [長年日記]

写真撮るときってさ あー この場面とっておきたいー とか 無意識に撮るじゃん で それを張り付けるってのにはロマンティストと言うかナルトシストと言うか そーゆー関係があるとは思うのね けどさ まごっちがファインダー覗いている時って なんかもうひとつ違う事考えていそうでね 笑(← いやいや皮肉とかじゃなく なんつーかこう哲学的な…) だからなんで写真好きなのって聞いたのは貼るときの気持ちより 撮ってる時の気持ちってどんなんなのかなぁ〜と 思ったわけ 笑
スペースの都合で改行はずしました
 だいたいボクはモノを集めるのが好きです。それが切手であったり(笑)、レコードであったり、本であったり、女であったり(汁)するわけですが、だいたいにおいて貧乏性なので捨てるに捨てられず、もったいないおばけが出るぞぉーとイワンのバカ(←あ、この駄ジャレ通じないか)。
例えばデジカメ画像なんてのも、一般的にはデジタルであるからつまらない写真や撮りそこねた写真はどんどん削除できていい、それがデジカメが急速に浸透してきた理由なんだろうけれど、そのデジカメのデータさえ削除できないで、そこらに転がっている。いちおう日付でリネームして日付ごとにフォルダーに分けて整理しているのはA型の血がなせるわざなんだけどね。でも見ようによっては撮りそこねた写真というのも非常にinterestingだったりするんだよなぁ。
 それがブツである場合は粗大ごみとして放出したり、程度さえ良ければオークションで売り飛ばしてしまうこともできるのだけれど、ことその収集癖というか、捨てられない症候群というか、集めて所有していたいというのがコトであると、どんどん澱のように蓄積されていく。これは困る。困りはするけれど、50年からつきあってる習癖なのでどうにもならない。

 荒木経惟の『写真の旅』の中で、アマチュア・カメラマンのカメラクラブに招かれて、彼らの撮った写真を見ての感想に《「見せる」ことばかり考えて「見る」ことに怠慢だ》と言う話が出てくる。だいたいイベントや景色的によろしいところなんぞに行くとよく出くわすアマチュア・カメラマン(長いなぁ、アマカメと略す)という一群って気持ち悪くて、一種のゲームヲタにも似てるぜ。決まってニコンだのライカだのと喚いている。これはシャッター速度なんぼで撮ったのだとか、レンズは何だとか。まぁ、いいや。
 本題に戻って、ファインダーを覗いているときって、なんかもうひとつ違う事考えてませんですよ(笑) 考えてるとすると、その目に見えたコトをブツとして所有してたいという収集癖という悪い病癖。じゃ、どんなコトを所有したいかというと、そこに潜在的にセンチメンタルという心象が作用する。なんちゃてね、てれちゃうよ(笑) 写真友だちでもあり娘の元彼でもあるハカヤはセンチメンタルじゃいけないなんてことを言うのだけれど、確実にシャッターを押すのはセンチメンタルだね。「センチメンタル」ってのも荒木経惟からの借り物のことばなんだけれど、他に説明しようがないからセンチメンタル。まぁずばり言ってしまったら、いまそこの目の前に見えたものに何かを感じてしまった自分へのナルシシズムがシャッターを押させてしまう。そんなところかな。
 先のアラーキーがアマカメを評してるのに、《他人事の写真ばかりで、なんですぐ近くにこんな被写体があるのに撮らないのか》というのもあるんだけれど、これって本当に核心をついている。カメラの性能や自分の技量を見せるための写真なんて撮りたくないな。そこにはナルシシズムじゃなくて、そうしたブツを持ってますよという単なる自己顕示欲しか写りこまないもん。

 







 


■2003/06/15 Sun■  テッペンカケタカー [長年日記]

 はい、まごまご記です。(←すっかり居直ってる)
 梅雨入りしてから、これが本当の皐月晴れに焼かれて、といっても誰も「えらい焼けたね」とは言うてくれませんが、とにかく太陽に曝されて、そののちにべっとりねっとりする蒸し暑さに、脳髄までいかれぽんちになってしまった、そういう1週間なのであったよ。なんかこの記述すごいな(笑) 
 そしてそんなんだからぐったぁーっと日々を送っていたのかというと、そうでもなくて、テニス三昧だったり、夜は夜とてタイガース。これがかなりの原因をしめているのかもしれない。そのくせ意外やまともに仕事なんぞも似付かわしくなくやってのけてるわけで、そしてAVIDあらためアカシックレコードのライブにも専属カメラマンとして(笑)顔出してんだから、そら、くたばりもします。もう若くはないんだから(苦笑)

 さてと、ここ最近、閑古鳥がテッペンカケタカーと鳴くBBSですけどね、だいたいBBSなんてのは、お互い書きつ書かれつってところがあるわけで、出入りの多いボードはそこんちのあるじがあっちこっちに書きこするから、そのreplyとして書きこも多くなるっていうのが多分にあるわなぁ。うちの閑古鳥ボードも一時はぎゃんぎゃんに回ってたこともあって、そのときはボクもあっちこっち書き込みしまくってた。ほとんどの自分の精力をそこにつぎ込んでるようなところがあった。それはそれで楽しいこともいっぱいあって良かったけど、反対にイヤなこともあったりして、ボク自身があちこちのボードから退いてしまった。それからもう4,5年にもなるかな。いまはもうあんまりボード自体にボク自身が興味なくなってしまってるから、そういうボクの姿勢がきっとボードにも出てくるんだろな。だから閑古鳥。
 ここ数日にぱたぱたと書き込みがあって、ぴなとチキは相変わらず連絡とって東京行ったときにほぼ毎回会ったりしてるから、ふらっと書き込みに来てくれたりするありがたいお客様。で、うでやんはぴなやチキと同じように巡礼ボードの面子だったんだけど、ここしばらく連絡が途絶えてた。とくにうでやんが島流しされてから。
そのうでやんが結婚してたって(驚)

ごるぁ〜水くさいやないかぁ〜!

 ひょっとしたらかの女とタイに行ってそのままゴールインする算段だったはず・・・あ、古いネタばらしはやめようね(爆) それで、おまけに女の子までできちゃったって。ん?どうしたの? デキチャッタ? とにかく おめでとうネ!(*^_^*) これから20年間せいぜい苦しんで、お父ちゃんの悲哀をしみじみ味わって下さい(笑) 音盤もまともに買えなくなるぞぉ〜
 リカへのレスももうちょっとここで書こうと思ってたんだけど、またあしたから書くネタがなくなるから、その話はつぎに取っておこ。
 



 


メールでツッコミ

1997|09|10|11|12|
1998|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1999|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|09|10|
2006|01|04|06|07|08|12|
2007|06|07|10|
2009|12|
2010|01|02|04|09|10|12|
2014|05|
2016|08|
トップ 最新 追記
まごアン