トップ
«前の日記(■2001/10/11 Thu■ )
最新
次の日記(■2001/10/13 Sat■ )»
編集
前
2001年
10月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1997|
09
|
10
|
11
|
12
|
1998|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
1999|
07
|
08
|
09
|
11
|
12
|
2000|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2001|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2002|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2003|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2004|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2005|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
09
|
10
|
2006|
01
|
04
|
06
|
07
|
08
|
12
|
2007|
06
|
07
|
10
|
2009|
12
|
2010|
01
|
02
|
04
|
09
|
10
|
12
|
2014|
05
|
2016|
08
|
■2001/10/12 Fri■
[
長年日記
]
Massive Attack Vs. Mad Professor
No Protection: Massive Attack Vs. Mad Professor
ふぅ〜ん、きょうは芭蕉忌なのか。
《1694年の今日,俳人・松尾芭蕉が亡くなった。「旅に病んで夢は枯れ野をかけめぐる」と詠んだのはこの時で,旅先の大阪で食中毒を患い,門人たちの看護の甲斐もなく,旅籠で51歳の生涯を閉じた。》
へぇ、大阪で食中毒ね。あの芭蕉の最期の地が大阪だったんだ、と、感動ではないな、感慨深い?でもないな、感心した...ちょっとニュアンスが違うな。
何年か前、いちばんよくバイクで走り回っていた頃に行くところ行くところに芭蕉の足跡(ソクセキ)があって、なんて奴なんだと、ちょっとリスペクトしてしまった。ボクの移動手段はバイクだったから、1日に500kmなんてことも可能だけれど、芭蕉の場合は歩きでしょ。『奥の細道』のときには《芭蕉は46歳という(当時としては)高齢だった。しかも病気がち。ところがこの旅で彼は,およそ600里の道のりを150日ほどで踏破》っていうのは凄すぎるよ。2400kmでしょ。
98/08の
『まご版・奥の細道』
のときはなんぼ走ったんだろ。17-8日で3000弱くらいだったか。青森往復で2400kmはあるからね。それにしても凄すぎるな。(あ、時効だから、白状しておきますと、『まご版・奥の細道』には少しウソが含まれてます(笑))
片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず
いいねぇ。この一部分だけでも改めて惚れ惚れしてしまう。で、ふと気がついたら、芭蕉の『奥の細道』も『まご版・奥の細道』も同じ46歳だったというのも何か通じているようでちょっとうれしい。そのうち、牡蛎だか海鞘だかにあたってくたばっちまうのかねぇ。
きょうもまたBOOKOFF行ったら、藤原新也の『メメント・モリ』が100円。犬が人間の死体に齧り付いてる写真が鮮烈すぎる。その『メメント・モリ』の中のいくつかは『印度放浪』などで目にしたことのあるものだけれど、こうしてなかば写真集のようにして見せられると、ぐっと来るものがあるな。
以前、印度に行って、積み重なっている死体を見に行こうとボクを誘ったのがいる。あれを見ると、もう悟ってしまう、解脱してしまう、だから煩悩を捨てに行こうと。でもボク自身はまだ煩悩だらけだから、ペナンだか、バリだか、ん?水上コテージのあるのはどこだ? その水上コテージで
一日中女とやりまくって
、それからだったら、印度に行って積み重なる死体を見てもいいなと思うのだった。
[
ツッコミを入れる
]
ツッコミ・コメントがあればどうぞ! E-mailアドレスは公開されません。
お名前:
E-mail:
コメント:
メールでツッコミ
1997|
09
|
10
|
11
|
12
|
1998|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
1999|
07
|
08
|
09
|
11
|
12
|
2000|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2001|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2002|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2003|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2004|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2005|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
09
|
10
|
2006|
01
|
04
|
06
|
07
|
08
|
12
|
2007|
06
|
07
|
10
|
2009|
12
|
2010|
01
|
02
|
04
|
09
|
10
|
12
|
2014|
05
|
2016|
08
|
トップ
«前の日記(■2001/10/11 Thu■ )
最新
次の日記(■2001/10/13 Sat■ )»
編集
まごアン