あらら、いつの間にか、石内都さんへの公開メールになってしまった。(初めのほうは、「さん」もつけてませんねぇ(^◇^;))
ニャーはついこないだかの『華氏911』見たんだってさ。『華氏』については、さらに話があるんだけれど、ここはニャーの名誉のために伏せといたろ。 さて、『華氏911』を見て、それで個人が何ができるかと考えたんですって。個人の力はあまりに無力で、世界を変えてなどいけるわけがない。戦争を止めることなどヒャク無理。そこで「自分勝手に生きる」ことしかない、という結論に行き着く。 その「自分勝手」なのだが、ま、それはニャーに限らずボクもそうで、お互い、自分勝手、自己中を素で行く人間なのでよくわかる。つまりですね、自己中なわけで、自分が楽しく生きるためには、自分のすぐ近くにいる人間が凹んでたら、自分も面白くないわけで、少なくとも自分のすぐ近くにいる人間だけはしあわせ(ハッピー)であってほしいと願う。そうすると少なくとも自分は楽しく生きられる。そんなアカの他人のことまで気を回してたら、疲れるばかりなので、すぐ近くにいる人間だけハッピーであればよろし。ところが、そのすぐ近くにいる人間は人間で、自己中にもそのすぐ近くにいる人間がハッピーであったらいいと願えば、それがピトケアン島(注2)じゃないわけで、そうそう簡単に閉じてしまわないで、どんどん広がる。 どこっと話が変わるけれど、数学の集合を考えるときに、性交渉をもった人間の集合を考えるというのが数学セミナーに掲載されていたらしい。つまりAとBはやったことある。BはCともやったことがある。だがAとCはアカの他人であっても、このA,B,Cはひとつの集合と考える。つまりアナ兄弟、サオ姉妹ってわけです。そうすると、膨大な数のアカの他人が同じ集合に入る。え、ちょいとボク自身を例にとって考えると、ボクが含まれる集合は海を越えてしまうわけで、そのなかにヨン様も含まれる可能性もなきにしにあらず、もちろん糞ブッシュもフセインも含まれるかもしれないのだな。もっともN田クンやH井クンの場合はその集合の要素は1ですが(^_^;) この数学セミナーにも掲載されるくらいの高尚な集合の理論を、上のニャーのMC理論に適用すれば世界は平和になる。つまりみんながみんな自己中になればいい。 だが、よく考えてみると、A〜Zまで26人を集合の要素とする。とすると、その集合の中で、いくらアナつながりサオつながりといったところで、こいつとは絶対にやりたくない、1000万やると言われてもイヤだ(ボクだったら1000万ならガマンします)という組合せが出てくるだろう。これを上のニャーのMC理論に適用すれば、世界を救うのはやっぱり無理ということになるでしょう。アナ兄弟、サオ姉妹は世界を巣くうだけなのかも。
さてもうひとつニャーMCですが、先日のアカレコが天王寺の某レストランでライブやったときに、アカレコのお客さんというわけでなく、レストランのお客さんで婆ちゃん3人組がとても喜んでくれたと。一人は78、一人は76、そして「この人、一番若いねんでぇ」と72。話は換って、ニャーのお婆ちゃんが88の米寿で、その婆ちゃんの友達はなんと102歳。そうなると、10や20くらい上だの下だの関係なくなってしまうと。そこでニャーとボクはあと50年頑張って生きような!と固い約束をしたのだった。
注2) うらまご11/01 参照